某業界研修機関に納品しました&研修予定です🔜詳しくはhttps://koen-sr.tokyo/special/
カスハラ対策で、こんなお悩みを抱えていませんか?
2025年4月東京都で条例施行、国は2026年中義務化予定。多くの経営者様が具体策に頭を痛めると思われます。
- 都の条例施行や国の義務化は知っているが、何から手を付けるべきか分からない
- ネットの雛形で、カスハラ防止には対応できないと思う
- 対策の必要性は感じるが、研修やマニュアル作成に割く時間も人もいない
カスハラ放置は、従業員の離職、企業の評判低下、法的リスクに直結します。
そのお悩み、当事務所オリジナルの「カス防」™キットですべて解決します!
届いたその日から使える、充実の5点セット
①
方針策定・社内規程ひな形
②
従業員向け研修資料、セミナー
③
実践的!業界・会社マニュアル策定
④
抑止力UP!ポスター&リーフレット
⑤
(東京都内)奨励金申請サポート
「カス防」™キット導入で得られる3つのメリット
時間の大幅削減と豊富なノウハウ
東京都庁での当事者経験を惜しまず投入。情報収集や資料作成にかかる膨大な時間を節約できます。
従業員の定着と安心
「会社が守ってくれる」取組が、従業員の心理的安全性を高め、離職率の低下につながります。
企業の信頼性向上
カスハラ対策に取り組む企業として、顧客や取引先、求職者からの社会的評価と信頼性が向上します。
カスハラ対策は従業員でなく、企業が組織で対応すべき経営課題です。貴社状況に合わせ最適運用までサポート。
手遅れになる前に、当事務所にご相談ください。キットに関する詳しい資料のご請求、導入に関するご相談は無料です。下記のフォームに飛びます。最下部プロフィールです。
詳しい資料請求・無料相談はこちら-ご契約までの流れ-
【お問い合わせ】下記のお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。
【サンプル送付・無料相談(ヒアリング)】貴社の状況やお困りごとを詳しくお伺いします。オンラインでの面談も可能です。
【ご提案・お見積もり】ヒアリング内容に基づき、最適なプランとお見積もりをご提案します。
【ご契約・業務開始】ご提案内容にご納得いただけましたら契約を締結し、速やかに業務を開始します。
「経営を耕し援(たす)ける」が私の使命です。社会保険労務士として労務管理、都庁経験に基づく行政書士両面で皆様の事業を後押しします。些事でもお気軽にご相談ください。