事務所便り

【安堵】行政書士登録手続きを終えました(4/15)

すぎなみ耕援事務所

1週間気もそぞろ、最大の難関と考えた行政書士登録手続きをしました。神泉町交差点レクサス渋谷裏、改築の東京都行政書士会館に戻りました。登録案内での仮移転住所は未更新のため注意です。4月15日付登録・同月研修予定で、ようやく今後の事業戦略の構想に手を付けられます。

行政書士登録手続き

間違い探し

東京会の手続きでは、事務所を確認しに来ることはないため、書類がすべてになります。一字一句チェックしたのですが、いつも分からない本籍の「○丁目」、漢数字が正しい記載でした。レンタルオフィスを使用貸借契約と捉えがちですが無料が前提のため、賃貸借契約へ修正でした。

その他

証明まで取りながら、懲戒免職でない旨の退職発令スキャン送りました。早着して円滑に15分で終えたところ、客かお偉いさんか不明だが、車屋ではないから玄関の高級車2台は悪印象です。改築の時、駐車場とか設計しなかったのでしょうか。

今日と明日

今日は会計をfreeeでやってみて、雨が強そうな明日は自宅で構想します。眠れそうです。渋谷の帰りは前居を通りまして、20年いたそちらの方がしっくり感じました。

    ▶ご相談・お問合せ(初回無料相談もこちらです)
    お名前※必須 admin@koen-sr.tokyoに届き、秘密は厳守いたします





    💡よくあるご質問(FAQ)
    Qまだ依頼するか決められませんが、相談だけでも大丈夫ですか。Aはい、もちろん「まず話を聞きたい」ご相談でもお気軽にご連絡ください。
    Q社労士への相談は初めてで、どこから話してよいか分かりません。Aはい、お話ししやすいよう順にお聴きします。緊張せずお尋ねください。
    Qまだ社内に制度が整っていませんが、対応してもらえますか。Aはい、ゼロから一緒に考えるのが得意です。まずは現状をお聞かせください。
    Q費用はどのくらいですか。Aご相談内容で異なりますが、スポット・顧問で差なく説明しますのでご安心ください。初回相談(~1時間)無料です。

    ABOUT
    すぎなみ耕援事務所
    すぎなみ耕援事務所
    代表 社会保険労務士・行政書士
    杉並区阿佐谷パールセンター商店街が事務所の社会保険労務士・行政書士です。東京都庁25年勤務、人事給与・健保険者の幅広経験、経営改革・IT推進の事業実績も携え、就業規則、BCP・サイバー対策で課題解決、初回無料相談します。
    Recommend
    こちらの記事もどうぞ
    記事URLをコピーしました