お役立情報

書を求め街に出ると、中野区役所の新庁舎

すぎなみ耕援事務所

『書を捨てよ、町へ出よう』は、作家・脚本家・競馬評論家であった寺山修司の短編ですが、若干文字って、どこへ行くにも書籍を手放せないのに読めない日常です。だから「持つな」なのかな。20何年ぶりに都立中央図書館へ行き、時間ぎりぎり何とか資料をコピーできました。

中野の書店へは

電車に乗る距離でも歩き、環7を跨いで赴くと途中に新しい建物が立つ、中野区役所の新庁舎です。看板もできていましたが、5月移転より前の掲出は控えます。それにしても、中野サンプラザ建替えなど動きが大きい一方で、耐用年数のとうに過ぎた税関係の施設は置いてきぼりです。

ことが進まない

事務所開きに向け詰めるところ、会計や営業も練りたいのに仮メニューで足踏み、禅問答です。

    ▶ご相談・お問合せ(初回無料相談もこちらです)
    お名前※必須 admin@koen-sr.tokyoに届き、秘密は厳守いたします





    💡よくあるご質問(FAQ)
    Qまだ依頼するか決められませんが、相談だけでも大丈夫ですか。Aはい、もちろん「まず話を聞きたい」ご相談でもお気軽にご連絡ください。
    Q社労士への相談は初めてで、どこから話してよいか分かりません。Aはい、お話ししやすいよう順にお聴きします。緊張せずお尋ねください。
    Qまだ社内に制度が整っていませんが、対応してもらえますか。Aはい、ゼロから一緒に考えるのが得意です。まずは現状をお聞かせください。
    Q費用はどのくらいですか。Aご相談内容で異なりますが、スポット・顧問で差なく説明しますのでご安心ください。初回相談(~1時間)無料です。

    ABOUT
    すぎなみ耕援事務所
    すぎなみ耕援事務所
    代表 社会保険労務士・行政書士
    杉並区阿佐谷パールセンター商店街が事務所の社会保険労務士・行政書士です。東京都庁25年勤務、人事給与・健保険者の幅広経験、経営改革・IT推進の事業実績も携え、就業規則、BCP・サイバー対策で課題解決、初回無料相談します。
    記事URLをコピーしました