お役立情報

拍子抜けあるある(古物商許可申請)

すぎなみ耕援事務所

警察署で古物商許可申請に臨み、10分で終わりました。よく準備したから、1つ失念した書類記入で済み1つはいらないと。元役人と告げると、拍子抜けあるあるでしたが、逆もあるし気を付けねば。行政書士会準備も事務所写真編集が進み、これなら古物商手続で実入り得たいです。

そういえば

金曜日は祝日ですが、あまり実感ないです。一般参賀久々制限なしだからかも。令和4年連続、なぜか文化の日は黒く塗りつぶされました。今日1枚のみとした事務指定講習を加速させます。

    ▶ご相談・お問合せ(初回無料相談もこちらです)
    お名前※必須 admin@koen-sr.tokyoに届き、秘密は厳守いたします





    💡よくあるご質問(FAQ)
    Qまだ依頼するか決められませんが、相談だけでも大丈夫ですか。Aはい、もちろん「まず話を聞きたい」ご相談でもお気軽にご連絡ください。
    Q社労士への相談は初めてで、どこから話してよいか分かりません。Aはい、お話ししやすいよう順にお聴きします。緊張せずお尋ねください。
    Qまだ社内に制度が整っていませんが、対応してもらえますか。Aはい、ゼロから一緒に考えるのが得意です。まずは現状をお聞かせください。
    Q費用はどのくらいですか。Aご相談内容で異なりますが、スポット・顧問で差なく説明しますのでご安心ください。初回相談(~1時間)無料です。

    ABOUT
    すぎなみ耕援事務所
    すぎなみ耕援事務所
    代表 社会保険労務士・行政書士
    杉並区阿佐谷パールセンター商店街が事務所の社会保険労務士・行政書士です。東京都庁25年勤務、人事給与・健保険者の幅広経験、経営改革・IT推進の事業実績も携え、就業規則、BCP・サイバー対策で課題解決、初回無料相談します。
    Recommend
    こちらの記事もどうぞ
    記事URLをコピーしました