法改正事項

改正給与法施行(国家公務員給与3年連続増)

すぎなみ耕援事務所

2024.12.25改正給与法等が施行されました。支給が翌年の省庁等があっても2024年所得だそう。https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/jinji_c.html

記事抜粋(時事通信)

政府は29日の給与関係閣僚会議と閣議で、国家公務員給与の増額などを求めた人事院勧告の実施を決めた。今国会で勧告内容を盛り込む給与法改正案の成立を目指す。2024年度勧告は月給を平均11,183円増額、ボーナス0.10月分引上げ年間4.60月。地方公務員も適切に対応するよう通知https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112900365&g=pol

総務省は上手い通知と思うが

さすがに越年はまずい、市区町村に負担をかけすぎた上、さらに給付事務を被せようとします。「国における給与法の改正の措置を待って行うことを基本」の記載は余計なお世話です。いつ成立するか分からないでしょう?結果は同じですから条例が先でも問題ありません。https://www.soumu.go.jp/main_content/000979491.pdf

【PR】育児・介護休業法等大改正対応就業規則万全サポート

賃金改定方法の分からない方、教えます(~2025.3月)

    ▶ご相談・お問合せ(初回無料相談もこちらです)
    お名前※必須 admin@koen-sr.tokyoに届き、秘密は厳守いたします





    💡よくあるご質問(FAQ)
    Qまだ依頼するか決められませんが、相談だけでも大丈夫ですか。Aはい、もちろん「まず話を聞きたい」ご相談でもお気軽にご連絡ください。
    Q社労士への相談は初めてで、どこから話してよいか分かりません。Aはい、お話ししやすいよう順にお聴きします。緊張せずお尋ねください。
    Qまだ社内に制度が整っていませんが、対応してもらえますか。Aはい、ゼロから一緒に考えるのが得意です。まずは現状をお聞かせください。
    Q費用はどのくらいですか。Aご相談内容で異なりますが、スポット・顧問で差なく説明しますのでご安心ください。初回相談(~1時間)無料です。

    ABOUT
    すぎなみ耕援事務所
    すぎなみ耕援事務所
    代表 社会保険労務士・行政書士
    杉並区阿佐谷パールセンター商店街が事務所の社会保険労務士・行政書士です。東京都庁25年勤務、人事給与・健保険者の幅広経験、経営改革・IT推進の事業実績も携え、就業規則、BCP・サイバー対策で課題解決、初回無料相談します。
    Recommend
    こちらの記事もどうぞ
    記事URLをコピーしました