業務・料金

古書店のページ(書籍・道具・事務機器、古物商営業法に基づく表示)

すぎなみ耕援事務所

この投稿ページのみで古物商を行います(東京都公安委員会古物商許可第304412416423号)。堂前智徳が行う、営業所は事務所住所と異なります(蔵書多数、目録等随時更新します)。

古物商許可申請も承っています。⇒https://koen-sr.tokyo/secondhandshop/

文庫本出張販売中(西荻のことカフェ令和6年11月)

https://koen-sr.tokyo/onecoinpost/#実施場所・日時(月1回程度)

令和6年10月現在(本体半額切上+レタ-パック等450円)

動き始めた教育改革(寺脇研、主婦の友社、1997年)680円
学校型教育を超えて(鈴木敏正、北樹出版、1997年、著者サイン)1,200円
他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス(若泉敬、文藝春秋、2009年、新装版)900円
戦後史の正体(孫崎享、創元社、2012年)750円
※表示額は本体半額1円未満切上後です。状態よいもののみも、古本相応の劣化、使用感ございます。

    ▶ご相談・お問合せ(初回無料相談もこちらです)
    お名前※必須 admin@koen-sr.tokyoに届き、秘密は厳守いたします





    💡よくあるご質問(FAQ)
    Qまだ依頼するか決められませんが、相談だけでも大丈夫ですか。Aはい、もちろん「まず話を聞きたい」ご相談でもお気軽にご連絡ください。
    Q社労士への相談は初めてで、どこから話してよいか分かりません。Aはい、お話ししやすいよう順にお聴きします。緊張せずお尋ねください。
    Qまだ社内に制度が整っていませんが、対応してもらえますか。Aはい、ゼロから一緒に考えるのが得意です。まずは現状をお聞かせください。
    Q費用はどのくらいですか。Aご相談内容で異なりますが、スポット・顧問で差なく説明しますのでご安心ください。初回相談(~1時間)無料です。

    令和6年4月24日現在

    警察署別法令講習会に参加しました。連休中に目録等(一部ですが)を作成し、掲載します。

    令和6年3月19日現在

    古物商許可証とガイドブックを頂戴し、古書店主になりました。来月法令講習会出席予定です。

    令和6年2月20日現在

    古物商許可申請を、書類を揃えて行いました。1カ月以上要するとのことです。

      ▶ご相談・お問合せ(初回無料相談もこちらです)
      お名前※必須 admin@koen-sr.tokyoに届き、秘密は厳守いたします





      💡よくあるご質問(FAQ)
      Qまだ依頼するか決められませんが、相談だけでも大丈夫ですか。Aはい、もちろん「まず話を聞きたい」ご相談でもお気軽にご連絡ください。
      Q社労士への相談は初めてで、どこから話してよいか分かりません。Aはい、お話ししやすいよう順にお聴きします。緊張せずお尋ねください。
      Qまだ社内に制度が整っていませんが、対応してもらえますか。Aはい、ゼロから一緒に考えるのが得意です。まずは現状をお聞かせください。
      Q費用はどのくらいですか。Aご相談内容で異なりますが、スポット・顧問で差なく説明しますのでご安心ください。初回相談(~1時間)無料です。

      ABOUT
      すぎなみ耕援事務所
      すぎなみ耕援事務所
      代表 社会保険労務士・行政書士
      杉並区阿佐谷パールセンター商店街が事務所の社会保険労務士・行政書士です。東京都庁25年勤務、人事給与・健保険者の幅広経験、経営改革・IT推進の事業実績も携え、就業規則、BCP・サイバー対策で課題解決、初回無料相談します。
      記事URLをコピーしました