令和6年度社会保険労務士試験(相談承ります)
すぎなみ耕援事務所
すぎなみ耕援事務所
2023年の終わり、社会人になって初の長い休暇、社労士試験合格後の無職状態です。2024年には、開業に向かって進んでいくと決意しながら、現在は休息しています。
しているのは、立ち上げて2週間のこのホームページ兼ブログの更新のみです。種蒔き前の耕す一環で、一歩一歩確実に。開業から営業から耕援へのリスト化を元旦にと。じっくり考えます。
はい、そうでしたね。社労士試験を例に、ほぼ当てはまりますが、
・時間ができる、学習が進まないと感じる、何となく億劫になる
これは一種のプラトー=高原状態といえます。振り返ると、労災保険法、雇用保険法、労働保険徴収法は公務員に特になじみがなく違和感もありました。ある人は社会保険系かもしれません。
雇用保険料の納付対象でなく、基本手当の給付も受けず、実感できない「なじみのない項目」で間違いありません。しかし、育児休業給付や介護休業給付では、多少何とかなると感じました。
なので「苦手科目」ごと忌避はいけません。どこかに、取っかかりを信じて取り組みましょう。私は「プロフェショナル」としてやっていかねばなりませんが、その感覚も大事にしたいです。